ブログ

TwitterでのSNS運用とSEO対策の効果や重要性

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

SEO対策についてご提案していると「SNS(Twitter)は効果がありますか?」「TwitterやFacebookを始めたほうがいいですか?」と質問されることがあります。はたして費用対効果は大きいのでしょうか?今回は、そんな声に私なりの考えをまとめました。

SNSは、SEO対策に効果があるのか?

近年SNSによるSEO対策を行っている企業が多い中、衝撃の情報が飛び込んできました。それは、Google公式のオンラインフォーラムにてGoogleジョン・ミューラー氏がSNSのSEO効果について説明を公表したという情報です。

内容を要約してお伝えするとSNSは、nofollowとなっているため順位上昇効果は望めない、そのため被リンクを活かすことは出来ないという内容でした。

※nofollow(ノーフォロー)は「このページのリンクをたどらない」や「このリンクをたどらない」といった指示を検索エンジンに与える手段のことです。被リンクとは、自分のサイトに向けて張られてるリンクのことで対策は、SEO対策で一番重要な対策です。

つまり、SEO対策として、SNSは現時点では効果がないということです。

SNSは間接的にSEO対策に効果がある

現代社会において今やSNSは、重要なツールになっており、強い影響力を持っています。その中で情報を周知させたり、共有したりするには便利です。そのため実は間接的にSEO効果があります。

SEO効果を直接的に得ることが難しいことは、Googleが膨大なリンク量を把握出来ないだけと思われます。そのため間接的ではありますが、SNS上で「いいね」や「tweet」を行うことで、ボタンを押したユーザーや知人に情報は共有されます。それにより多くの人に情報を周知させることが可能です。

情報が周知され、より詳しい情報を得るために検索を行うユーザーがいるかも知れません。検索したら勿論、順位上昇していきユーザーの目に止まり易くなり、よりアクセスが増えますよね。

結果として企業は、多くの「いいね」や「tweet」をして貰えるようなキャンペーンや広告を実施します。SNSのシェアは、検索順位など関係なくても被リンクに対して大きくプラスでありメリットがあると言えます。

SNSは情報の内容が重要

SNSは世の中に大きな影響力を与えているため、シェアが広がれば結果的に(間接的に)検索順位を上昇させる効果が見込めます。上昇させるには、ユーザーにとって有益であるものや面白い情報が前提となります。

そのため、シェアなどSNSを活用していくこと自体に目を向ける必要があります。SEO対策は手段であって目的ではありません。情報の伝達手段として検索以外で情報が届いている点を意識しなければなりません。

なぜなら、良い情報だけがシェアされる訳では無いからです。悪い情報もその分、拡散される可能性があるため内容にも注意が必要です。情報を正しく伝える内容である必要もあるため、シェアだけを目的にするのではなく、情報を発信するツールとして考えることが、結果、間接的にSEO対策に良い影響を与えます。

⇒SEO対策支援・Web集客支援のお問い合わせはコチラから

まとめ

SNSはSEO対策として注目はされていますが、直接的影響は与えてはいません。しかし、間接的にSNSが影響を与えていると言えます。

何故なら、SNSで情報を周知することが可能になり、よりコンテンツが拡散されアクセスアップが見込めるからです。そのためには、ユーザーにとって有益かつ面白いコンテンツ、魅力的な情報を発信する必要があります。

最後にお伝えしたいのは、SNSを始めるならしっかり運用できる体制を築きましょう。勢いで開始して、半年もすると放置するケースが目立ちます。これではブランディング的にもマイナスにしかなりません。

SNSはファンづくりにも有効ですので、SEO対策だけを目的にしないことをおススメします。今後もSNSは発達すると思いますので、将来的にはさらに重要性が増すかもしれませんね。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加